![]() |
ウェディングケーキコーディネーター 〜 にい さちこ <これからご結婚なさる花嫁さんへ・・・> 花嫁さんが作りたいウェディングケーキなら、美しいお花、 お魚(?)、マウンテンバイクまで、何でもお手伝いします。 オリジナルウェディングケーキを作るなら、私にお任せください! 一生に一度のことだから、あなただけの、思い出に残るケーキを 作ってみませんか?これまでのウェディングケーキはこちら。 レッスンは東京シュガーアートでお待ちしております。 「シュガーアートでつくる私のウェディングケーキ」出版後は、 おかげさまでたくさんの幸せのお手伝いをさせていただきました。 2006年11月に長男出産後は、家事育児優先で なかなかレッスンできず、ご迷惑をおかけしております。 たまには東京校にも行きますが、 現在は関西校(夙川)をメインに活動しております。 |
シュガークラフトに関する経歴 2010/10 2010ジャパンケーキショー東京 シュガークラフト工芸菓子部門で銀賞受賞。 2010/5 第4回日本シュガーアートコンペティションウェディングケーキ゚部門で銀賞受賞。 2009/10 神戸「リンク秋の洋菓子フェア」に出展。シュガーアートの展示・販売・レッスンを行う。 2009/1 「月刊ウェンディ」全国版236号・関西版2月号「この人に注目」に掲載。 2008/12 タレント伊藤えみちゃん、田代さやかちゃんとOCN動画サイト「インスピQ」に出演。 2008/12 関西スイーツ主催のセミナー(兵庫県洋菓子協会にて開催)に講師として招かれる。 2008/10 2008ジャパンケーキショー東京 シュガークラフト工芸菓子部門で連合会会長賞(第1位)受賞。 2008/7 アメリカ・オーランド「ICES Convention」へ出品した東シュガ合同作品制作に参加。 2008/2 関西ゼクシィ08/04月号(2008年2月23日発売)にウェディングドールのケーキ掲載。 2007/10 韓国ケーキショー視察。>>> 2007/9 栃木ホンダエンジニアリングさんの「秋彩祭」に出展。展示・販売・レッスンを行う。 2007/8 第1回日本シュガーアートコンペティショングループ部門(浅井・荒井・岩田・仁井)でグランプリ受賞。 2007/5 東京ビックサイトのデザインフェスタVol25に初参加。シュガーアートの展示・販売・レッスンを行う。 2006/3 神戸「リンク春の洋菓子フェア」に出展。シュガーアートの展示・販売・レッスンを行う。 2006/3 あなたにあった手工芸はどれ?―いま注目の50選に掲載。>>> 2006/2 台湾ケーキショー視察。>>> 2005/9 独立行政法人製品評価技術基盤機構のためのキャラクター人形他制作。 東京ビックサイトで開催された「第32回国際福祉機器展」で紹介される。 2005/9 恵比寿・三越デパート催事出展。シュガーアートの展示・販売・レッスンを行う。 2005/9 東京シュガーアート関西校開講。 2005/7 テレビ東京香坂みゆきさんの「世界にひとつだけ〜趣味の時間」に出演。 2005/7 アメリカニューオーリンズ「ICES Convention」視察。東シュガ荒井先生と合同作品出品。 2005/7 アメリカ・シカゴWilton Schoolにてマスターコース修了。 2005/5 共著「シュガーアートでつくる私のウェディングケーキ」(美術出版社)出版。 2004/11 JR東日本管内交通広告「Canonセルフィ」背景ウェディングケーキ制作。 2004/10 イギリスの雑誌「WeddingCakes」Issue13掲載。 2004/10 MISIAさんプロデュースOCN「メロンパンダカフェ*メロンパンダTV」出演。 2004/9 世界文化社「MISS」に掲載。 2004/7 イギリス・大会視察&リン・リグビー先生に学ぶ。>>> 2004/7 イギリス・ストーンリー「Creative World of Sugar International Exhibition 2004」入賞。 2004/2 新宿京王デパート創業40周年記念催事「スイーツパラダイス」に出展。展示/販売/レッスンを行う。 2003/9 東京・恵比寿にて友人と東京シュガーアート開講。 2003/5 東京・銀座にて東京シュガーアートの前身「Bloom Bloom」展示会開催。 2002/3 雑誌オレンジページ4月2日号に職人として掲載。 2001/12 多摩カルチャーカレッジにてシュガークラフト講座担当。(2004年3月まで) 2001/7 マリア書房「創作市場21 お菓子に遊ぶ」掲載。 2001/7 イギリス・ファーナムSquires Kitchenにて学ぶ。>>> 2001/7 イギリス・世界大会視察。 2001/4 アメリカ・アトランタのニコラス・ロッジ先生に学ぶ。>>> 2001/4 ニコラス・ロッジインターナショナルシュガーアートギャラリージャパンで学ぶ。東京シュガーアートのメンバーと出会う。 2001/2 夫の転勤により、東京でも教室開講。 2001/1 (株)イシハラwebsiteガリバーくらぶでシュガーのレッスンを1年間連載。 2000/8 ホームページ開設。 2000/6 イギリス・ヨークのマーガレットフォード先生に学ぶ。>>> 2000/4 大阪でシュガークラフト教室開講。 2000/3 今田美奈子お菓子教室・シュガーデコレーション師範資格取得。 1999/4 芦屋・セナールの森(高川みどり先生主宰)でシュガークラフトを学ぶ。 お菓子の経歴 2002/3 今田美奈子お菓子教室・製菓師範資格取得。 2001/9 マキコフーズ・ステュディオ(藤野真紀子先生主宰)で学ぶ。2006/1 製菓ディプロマ取得。 2001/4 洋菓子教室メ・ザンファン・カプリシュー(杉本都香咲先生主宰)で学ぶ。ClassC終了。 1998/4 芦屋・セナールの森(高川みどり先生主宰)でお菓子を学ぶ。 その他、全く身に付いていない資格&お稽古事いろいろ(お金と時間の無駄・・・) 中興未生流教授 茶道表千家(唐物) 書道三段・普通科師範(東京書芸学園) 毛筆書写技能検定2級 硬筆書写技能検定2級 秘書技能検定2級 実用英語検定2級 日商ワープロ検定3級 英文タイプ検定3級 華道・茶道は10年、書道は延べ8年、ピアノ7年、料理5年、和裁、着付け、 フラワーアレンジ、英会話、カクテル教室、ビリヤード、スイミング、テニス等々・・・。 習ってはなんとなく出来、出来ては満足して飽き、飽きてはやめるを繰り返していたのですが、 シュガーアートはまだ満足するには至っていないので、続いています。。。 いつか、満足する日はやってくるのでしょうか・・・。 |